先日、本屋で本を買いました。
「予祝のススメ 前祝いの法則」


とても面白かったです!
要約すると
鼻血がでるくらい心から楽しめることをやってたら夢は叶う!
ってことが書かれてました。笑
鼻血www
個人的に鼻血という表現がすごくスッと入ってきましたwww
こんなことが起こったらいいなーと思う未来を、本当に起こったというテイで
予め日記や手紙に記したり、実際に皆でお祝いをすることで
自分が望んでいる未来を呼び寄せることができる!
というのが予祝(前祝い)らしいです。
ホンマかいなって思うんですが、その「ホンマかいな!」という気持ちでやっても効果は現れないようです。笑
「本当にその出来事が起こった」というテイで予祝するので
その出来事が起こったときの状況、周りの人たちの反応、自分の喜んでいる姿などをリアルに想像し
「めっちゃ嬉しい!」「楽しい!」という感情に持っていくことができると実現させやすいと書かれてました。
夢を叶えるコツは「面白がること」だそうです。
「やらなければならない」のエネルギーでやっているのか。
「やりたくてたまらない」のエネルギーでやっているのか。
筆者は高校時代、成績が学年トップだったらしいです。(すごい!)
元々は勉強嫌いだったらしいのですが何故勉強が好きになったのか?
・・・の理由がとても面白かったので是非書籍を手に取って読んでみてください。笑
嫌いなことを好きに変えるのも、発想の転換次第なんだなーって思いました。
何をするにしても、どんな心の状態で行動をするのかがすごく大事なんだそうです。
「感情」×「行動」。
そこに「感謝」が乗っかると奇跡が連発するらしいです。
感謝があふれやすい環境を作る方法は
「何のためにそれをするのか」
「誰を喜ばせたくて、その願いを叶えたいのか」
を明確にすることだそうです。
ここが明確になると感謝があふれやすい状態になり
「やらなければいけない」が「心からやりたい」に変わり
最高の結果が出せるとのこと。
なるほど!!!
わたしも今叶えたい夢がありますが、何のためにやりたいのか?
を考えたとき
「彼と毎日楽しく笑って過ごしたい」
というのが真っ先に思い浮かびました。
いつも家事をしてくれたり
わたしが好きな場所に連れて行ってくれたり
毎日仕事を頑張ってくれたり。。。
そんな彼にすごく感謝しているし、一緒に幸せになりたいなと思います。
なので今の夢を叶えたいと思います。
ちなみに今週末、その彼と星空を見に旅行に行くのですが
ちゃんと予祝しました!!笑
雲一つない空で、満点の星空を見れたで!!
晩ご飯のBBQも最高やったな!
と。笑
結果は後日報告します😀
あと、わたしが個人的に面白いなと思ったのが
「4つのルール」という内容です。
①いま、一番したいことをしてください。
「タワーマンションに住みたいけど、そんなお金はありません」
②できないことはしなくていいです。では次にしたいことをしてください。
「自分に合った仕事に就きたいけど、何が合っているのか分かりません」
③わからないことはしなくていいです。では次にしたいことをしてください。
「1ヶ月休みを取って海外旅行にいきたいです。でも仕事があるので無理です」
④無理はしなくていいです。では次のしたいことをしてください。
というふうに赤字の「4つのルール」を使って「今一番やりたいこと」を掘り下げ
「今の自分が出来る、今一番やりたいこと」を探すようです。
書籍にはとある方の例が掲載されていたのですが、なんと15回も掘り下げてようやくその方がやりたいことにたどり着いたと書いてました。
何だったと思います?
「美味しいコーヒーが飲みたい」
だったそうです。
そういう、些細なことでいいんですね。
きっとそのコーヒーはすごく美味しく味わって飲んだのだと思われます。
大事なのは
どんな心の状態で行動をするのか
なんですね。
その方は15回も掘り下げて「美味しいコーヒーが飲みたい」に辿り着いたようですが
1番初めに挙げた「自分のやりたい仕事」も手に入れ
2番目に挙げた「アメリカに行きたい」という夢も叶え
3番目に挙げた「結婚したい」という夢も叶えたそうです。
すごく長くなってしまいましたが
他にも「自己受容」のことについて書かれていたり
実際にどのようにして実践するのかのワークページもあったりと
内容てんこ盛りの本でした!
大 満 足 !!
自分が思い描く最高の未来を呼び寄せれるように、早速今日から色々予祝したいなと思わせてくれる一冊でした👍
「予祝のススメ 前祝いの法則」
とても面白かったです!
要約すると
鼻血がでるくらい心から楽しめることをやってたら夢は叶う!
ってことが書かれてました。笑
鼻血www
個人的に鼻血という表現がすごくスッと入ってきましたwww
こんなことが起こったらいいなーと思う未来を、本当に起こったというテイで
予め日記や手紙に記したり、実際に皆でお祝いをすることで
自分が望んでいる未来を呼び寄せることができる!
というのが予祝(前祝い)らしいです。
ホンマかいなって思うんですが、その「ホンマかいな!」という気持ちでやっても効果は現れないようです。笑
「本当にその出来事が起こった」というテイで予祝するので
その出来事が起こったときの状況、周りの人たちの反応、自分の喜んでいる姿などをリアルに想像し
「めっちゃ嬉しい!」「楽しい!」という感情に持っていくことができると実現させやすいと書かれてました。
夢を叶えるコツは「面白がること」だそうです。
「やらなければならない」のエネルギーでやっているのか。
「やりたくてたまらない」のエネルギーでやっているのか。
筆者は高校時代、成績が学年トップだったらしいです。(すごい!)
元々は勉強嫌いだったらしいのですが何故勉強が好きになったのか?
・・・の理由がとても面白かったので是非書籍を手に取って読んでみてください。笑
嫌いなことを好きに変えるのも、発想の転換次第なんだなーって思いました。
何をするにしても、どんな心の状態で行動をするのかがすごく大事なんだそうです。
「感情」×「行動」。
そこに「感謝」が乗っかると奇跡が連発するらしいです。
感謝があふれやすい環境を作る方法は
「何のためにそれをするのか」
「誰を喜ばせたくて、その願いを叶えたいのか」
を明確にすることだそうです。
ここが明確になると感謝があふれやすい状態になり
「やらなければいけない」が「心からやりたい」に変わり
最高の結果が出せるとのこと。
なるほど!!!
わたしも今叶えたい夢がありますが、何のためにやりたいのか?
を考えたとき
「彼と毎日楽しく笑って過ごしたい」
というのが真っ先に思い浮かびました。
いつも家事をしてくれたり
わたしが好きな場所に連れて行ってくれたり
毎日仕事を頑張ってくれたり。。。
そんな彼にすごく感謝しているし、一緒に幸せになりたいなと思います。
なので今の夢を叶えたいと思います。
ちなみに今週末、その彼と星空を見に旅行に行くのですが
ちゃんと予祝しました!!笑
雲一つない空で、満点の星空を見れたで!!
晩ご飯のBBQも最高やったな!
と。笑
結果は後日報告します😀
あと、わたしが個人的に面白いなと思ったのが
「4つのルール」という内容です。
①いま、一番したいことをしてください。
「タワーマンションに住みたいけど、そんなお金はありません」
②できないことはしなくていいです。では次にしたいことをしてください。
「自分に合った仕事に就きたいけど、何が合っているのか分かりません」
③わからないことはしなくていいです。では次にしたいことをしてください。
「1ヶ月休みを取って海外旅行にいきたいです。でも仕事があるので無理です」
④無理はしなくていいです。では次のしたいことをしてください。
というふうに赤字の「4つのルール」を使って「今一番やりたいこと」を掘り下げ
「今の自分が出来る、今一番やりたいこと」を探すようです。
書籍にはとある方の例が掲載されていたのですが、なんと15回も掘り下げてようやくその方がやりたいことにたどり着いたと書いてました。
何だったと思います?
「美味しいコーヒーが飲みたい」
だったそうです。
そういう、些細なことでいいんですね。
きっとそのコーヒーはすごく美味しく味わって飲んだのだと思われます。
大事なのは
どんな心の状態で行動をするのか
なんですね。
その方は15回も掘り下げて「美味しいコーヒーが飲みたい」に辿り着いたようですが
1番初めに挙げた「自分のやりたい仕事」も手に入れ
2番目に挙げた「アメリカに行きたい」という夢も叶え
3番目に挙げた「結婚したい」という夢も叶えたそうです。
すごく長くなってしまいましたが
他にも「自己受容」のことについて書かれていたり
実際にどのようにして実践するのかのワークページもあったりと
内容てんこ盛りの本でした!
大 満 足 !!
自分が思い描く最高の未来を呼び寄せれるように、早速今日から色々予祝したいなと思わせてくれる一冊でした👍