本日は、大阪のラーメン激戦区の福島にある「つけ麺みさわ 本店」に行ってきました!
つけ麺を食べるのは新福島にある「烈志笑魚油 麺香房 三く」以来です。
メニューはスタンダードの「味玉つけ麺」を注文しました。
お店の前に券売機があるので、そこで事前に購入します。
値段は確か780円ぐらいでした。
店内はカウンター席が8席ぐらいと、テーブル席が3つぐらいありました。
私は14時半ごろに入ったのですが、店内の客は1人程度で空いてました。
一人だったのですが、カウンター席へと案内されました。
席に着いてから10分弱すると、ラーメンが到着しました。
美味しそうな小麦の麺と味玉、濃厚そうなスープ(・∀・)
スープの中にはめんまが2個と海苔、チャーシュー2枚ぐらいとかまぼこが入ってました。
麺の方には、味玉つけ麺だったので、味玉がを半分に割ったやつが1個分とすだちと何かの野菜と細かく切ったネギが入ってました。
店員さんがラーメンお届け時に食べ方を知っていますか?って聞いてきたので「知らないです」と答えると、「つけ麺みさわ」の食べ方を教えてくれました。
2. 三分の一食べ終わったところで、すだちを搾って食すべし
3. 残り三分の一になったら、黒七味をふりかけて食すべし
上記のような食べ方で食べると一番おいしく食べれるそうです。
せっかくなのでこの食べ方で食べてみました。
そのお味ですが、めっちゃうまい!
スープのベースは豚骨かな?とにかく濃厚でよく麺に絡み、ネギと刻み玉ねぎのシャキシャキ感や魚粉の香りもすごい良かったです!麺はつるつるで喉越しもよく、あっという間に完食してました!
テーブルの上にはスープ割用の汁が置いてあって、残ったつけ汁に1対1の割合でかけて
スープをおいしくいただくことができるようになってます。
スープを熱々にする焼き石も無料で提供してくれるので、遠慮なく頼んじゃってください。
最後に評価ですが、個人的には「三く」よりもおいしかったです!
濃厚な味が好みの人は絶対行くべきだと思いますし、絶対気に入ると思います!
リピート間違いなしです(・∀・)
つけ麺を食べるのは新福島にある「烈志笑魚油 麺香房 三く」以来です。
メニューはスタンダードの「味玉つけ麺」を注文しました。
お店の前に券売機があるので、そこで事前に購入します。
値段は確か780円ぐらいでした。
店内はカウンター席が8席ぐらいと、テーブル席が3つぐらいありました。
私は14時半ごろに入ったのですが、店内の客は1人程度で空いてました。
一人だったのですが、カウンター席へと案内されました。
席に着いてから10分弱すると、ラーメンが到着しました。
美味しそうな小麦の麺と味玉、濃厚そうなスープ(・∀・)
スープの中にはめんまが2個と海苔、チャーシュー2枚ぐらいとかまぼこが入ってました。
麺の方には、味玉つけ麺だったので、味玉がを半分に割ったやつが1個分とすだちと何かの野菜と細かく切ったネギが入ってました。
店員さんがラーメンお届け時に食べ方を知っていますか?って聞いてきたので「知らないです」と答えると、「つけ麺みさわ」の食べ方を教えてくれました。
●つけ麺みさわの食べ方
1. まずは玉ねぎをスープに入れ食すべし2. 三分の一食べ終わったところで、すだちを搾って食すべし
3. 残り三分の一になったら、黒七味をふりかけて食すべし
上記のような食べ方で食べると一番おいしく食べれるそうです。
せっかくなのでこの食べ方で食べてみました。
そのお味ですが、めっちゃうまい!
スープのベースは豚骨かな?とにかく濃厚でよく麺に絡み、ネギと刻み玉ねぎのシャキシャキ感や魚粉の香りもすごい良かったです!麺はつるつるで喉越しもよく、あっという間に完食してました!
テーブルの上にはスープ割用の汁が置いてあって、残ったつけ汁に1対1の割合でかけて
スープをおいしくいただくことができるようになってます。
スープを熱々にする焼き石も無料で提供してくれるので、遠慮なく頼んじゃってください。
最後に評価ですが、個人的には「三く」よりもおいしかったです!
濃厚な味が好みの人は絶対行くべきだと思いますし、絶対気に入ると思います!
リピート間違いなしです(・∀・)
店舗情報
住所:大阪府大阪市福島区福島5-6-11福ビル1F (GoogleMap)
住所:大阪府大阪市福島区福島5-6-11福ビル1F (GoogleMap)
電話:06-6452-3380
営業:【月~金】11:30~14:30,17:00~24:00 【土,日】11:30~24:00
※スープがなくなり次第、終了
定休:無休