今年1月に、ベネフィットの福利厚生を利用し、和歌山にある「休暇村@紀州加太」という旅館に行ってきました。
今までいろんなホテル・旅館に行きましたが、今まで訪れた中で一番よかったです!
客室良し!
露天風呂良し!
料理良し!
サービス良し!
何もかもが満点でした!!笑
あまりにもよかったので両親に旅行をプレゼントしました☺
以下、感想とレビューを書かせていただきましたので是非ご参考ください。
和歌山市駅で、加太線に乗り換えます
加太駅から無料シャトルバスに乗り換えます。約10分で到着。
⇒シャトルバスの時刻表はコチラ

バスからの車窓
カーテンの向こうにはオーシャンビューが!
清掃も行き届いてました。
和洋室の客室
客室からの絶景
客室からの絶景②
なんと!コース料理とバイキングメニューの両方があるんです!
なんて贅沢…!
ハーフバイキングがあるので、コース料理だけでは物足りない人もお腹いっぱいになるまで食べることができます!
バイキングコーナーの写真を撮り忘れたのですが、ごはんや野菜を中心としたおかずがたくさんありました。
朝食はバイキングメインなので、いろんな種類のバイキング料理がありました。
<夕食>
夕食のコースメニュー一覧 (葵コース)
写真の左、右わきにあるカレーや野菜などがハーフバイキングの料理です。
お造り盛り合わせ
豚肉のセイロ蒸し
鯛のあらだき
茶碗蒸し
ふぐの天ぷら
全部、美味しすぎる!!
ハズレなしです。
刺身はどれも新鮮だし、あらだきも味付けがすごくよかったです。
ふぐの天ぷらも衣はカリカリ、身はフワフワでした。
<朝食>

予め用意されている料理
職人が握るおにぎり
リクエストして握ってもらいます
豊富なメニュー
景色が本当に最高です。
是非、生でこの景色を見てほしいです。
海をボーっと眺めていると日ごろの疲れも一気に吹っ飛びます。
天候がよければもちろん朝日も見れます!
生姜風呂
動画でも是非ご覧ください
1か月後の予約はほぼ取れないです。
2ヵ月後の予約でも、土曜日の予約はほぼ埋まってます。
色んな旅行サイトと比較しましたが、宿泊料金はどこも同じでした。
楽天トラベルだとワンクリックで「1000円割引クーポン」がもらえる日があったり、また部屋の残室数も他のサイトより多かったので、個人的には楽天トラベルが一番オススメですが、予約するタイミングによって値段も変動すると思うので、きちんと比較してから予約したほうがいいと思います。
記事の一番最後に有名予約サイトのリンク一覧をまとめたので、是非ご参考ください。
ここよりもいい旅館はたくさんあるとは思いますが、わたしが今まで生きてきた33年間で訪れたホテル、旅館の中ではココが一番ベストでした。
休暇村は全国に展開されているようなので、是非皆さんも近場の休暇村へ足を運んでみてください^^
今までいろんなホテル・旅館に行きましたが、今まで訪れた中で一番よかったです!
客室良し!
露天風呂良し!
料理良し!
サービス良し!
何もかもが満点でした!!笑
あまりにもよかったので両親に旅行をプレゼントしました☺
以下、感想とレビューを書かせていただきましたので是非ご参考ください。
アクセス
大阪から最寄り駅の「加太(かだ)」まで約2時間かかりました。和歌山市駅で、加太線に乗り換えます
加太駅から無料シャトルバスに乗り換えます。約10分で到着。
⇒シャトルバスの時刻表はコチラ
バスからの車窓
客室
全面ガラスでたくさんの光が入ってくるのですごく開放感溢れる客室です。カーテンの向こうにはオーシャンビューが!
清掃も行き届いてました。
和洋室の客室
客室からの絶景
客室からの絶景②
食事
食事は「ハーフバイキング」というシステムを取り入れていました。なんと!コース料理とバイキングメニューの両方があるんです!
なんて贅沢…!
ハーフバイキングがあるので、コース料理だけでは物足りない人もお腹いっぱいになるまで食べることができます!
バイキングコーナーの写真を撮り忘れたのですが、ごはんや野菜を中心としたおかずがたくさんありました。
朝食はバイキングメインなので、いろんな種類のバイキング料理がありました。
<夕食>
夕食のコースメニュー一覧 (葵コース)
写真の左、右わきにあるカレーや野菜などがハーフバイキングの料理です。
お造り盛り合わせ
豚肉のセイロ蒸し
鯛のあらだき
茶碗蒸し
ふぐの天ぷら
全部、美味しすぎる!!
ハズレなしです。
刺身はどれも新鮮だし、あらだきも味付けがすごくよかったです。
ふぐの天ぷらも衣はカリカリ、身はフワフワでした。
<朝食>
予め用意されている料理
職人が握るおにぎり
リクエストして握ってもらいます
豊富なメニュー
露天風呂
朝の清掃の時間帯に写真撮影をさせてもらえました。景色が本当に最高です。
是非、生でこの景色を見てほしいです。
海をボーっと眺めていると日ごろの疲れも一気に吹っ飛びます。
天候がよければもちろん朝日も見れます!
生姜風呂
予約
とにかく大人気なので、一日も早いご予約をオススメします。1か月後の予約はほぼ取れないです。
2ヵ月後の予約でも、土曜日の予約はほぼ埋まってます。
色んな旅行サイトと比較しましたが、宿泊料金はどこも同じでした。
楽天トラベルだとワンクリックで「1000円割引クーポン」がもらえる日があったり、また部屋の残室数も他のサイトより多かったので、個人的には楽天トラベルが一番オススメですが、予約するタイミングによって値段も変動すると思うので、きちんと比較してから予約したほうがいいと思います。
記事の一番最後に有名予約サイトのリンク一覧をまとめたので、是非ご参考ください。
総評
冒頭にも書きましたが、本当にすべてがパーフェクトです!!ここよりもいい旅館はたくさんあるとは思いますが、わたしが今まで生きてきた33年間で訪れたホテル、旅館の中ではココが一番ベストでした。
休暇村は全国に展開されているようなので、是非皆さんも近場の休暇村へ足を運んでみてください^^
旅館情報住所:〒640-0102 和歌山市深山483
TEL:073-459-0321
旅館HP:https://www.qkamura.or.jp/kada/
予約:楽天トラベル
Yahoo!トラベル
じゃらん
一休.com
Hotels.com
エクスペディア
agoda
るるぶトラベル
TEL:073-459-0321
旅館HP:https://www.qkamura.or.jp/kada/
予約:楽天トラベル